Trio+(トリオプラス)とは?

AIの時代を、“人が考える力で生きる”。

Trio+(トリオプラス)は、「見て」「知って」「考える」という3つの体験を通して、 自分の学びをデザインする新しい教育サイトです。
地図で世界を見つめ、クイズで知識を磨き、AIと共に未来を想像する。 その積み重ねが、「考える力」や「選ぶ力」を育てていきます。
ICT教育が進む今こそ、家庭でも社会でも“AIと共に考える時代”を。楽しく、優しく、Trio+から始めましょう。

見て | See

見て | See

地図や図鑑を通して知識を広げます。

詳しく見る
知って | Know

知って | Know

雑学やクイズで新しい発見を楽しみます。

詳しく見る
考える | Think

考える | Think

AI診断を使って、未来や暮らしについて考えます。

詳しく見る

ICT教育 × Trio+

学校では今、タブレットやAIを使ったICT教育が進んでいます。
Trio+は、その学びを家庭や社会にも広げ、親と子が一緒にAIを体験できる場所です。

ICT教育

  • 学校で学ぶ
  • 教師が導く
  • 情報を使う
  • 学びの基礎をつくる

Trio+

  • 家庭で学ぶ
  • AIが導く
  • 情報を考える
  • 学びを生活に活かす

AIと一緒に考える “Think” の世界

これからは、AIが「考える相棒」になる時代。
家族のライフプラン、子どもの将来、暮らしの選択をAIと一緒に見つめてみませんか?

家庭AIライフチャート診断を試す

新着・更新情報

  • 2025.10.10 地図データを最新に更新しました。
  • 2025.10.05 ご当地クイズ第2弾を公開しました。
  • 2025.09.30 家庭AI診断β版を公開準備中です。